オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 中国・四国地方

新規登録ログインヘルプ



2010年02月25日

浴衣を着て散策出来る

浴衣を着て散策出来る
浴衣を着て街をまわるのは風情を感じますね

道後温泉の旅館で茶玻瑠というところがあると思います。
この旅館ではoriginalの観光用マップを製作しています。
道後温泉には見所がたくさんあるみたいですが、それぞれが旅館から歩いて何分かが書かれているのです。
名所としては道後温泉本館、椿の湯、ハイカラ通り、からくり時計、子規記念博物館などが有ります。
道後温泉本館までは歩いて3分ですので、浴衣を着ての散策にはちょうどよいでしょう。
宿泊プランも色々有ります。
予算から決める事も、空室状態から決める事も出来るみたいです。
他の旅館と比較すると料金が安めに設定しているからでしょうかね、休日などは満室になっている事が少なくないそうです。
評判のある旅館と言えるでしょう。
格安プランとしては宿泊と道後温泉本館入浴券がセットになったものがあると思います。
料理は瀬戸内海の海の幸を主体とした懐石料理です。
桜鯛が今頃はおいしい時期です。
旅館内には露天風呂もあると思われます。
屋上の露天風呂です。
湯船から松山城を眺める事が出来ます。
松山の歴史におもいをはせながら、旅のつかれをいやして下さい。
部屋は和室・洋室それぞれおこのみでチョイスすればよいでしょう。
ランチは部屋で取る事が出来ますので、ゆっくりと仲間だけでのランチを楽しみることにしましょう。
支配人ふとっぱらプランとして、夏休みなどの家族連れに格好なプランも準備されています。
こどもたちがこのみそうな料理を増やされているのです。
家族旅行をするのであれば、吟味してみてはどうでしょうかね。
ランチの前には旅館の浴衣を着て、下駄を履いて道後の街中を散策してみることにしましょう。


同じカテゴリー(町中)の記事
 小さな列車 (2010-03-12 12:35)
 松山城を見渡せる (2010-03-06 16:35)
 明治時代をおもわせる建物 (2010-02-26 16:35)
 街中を散策しよう (2010-02-22 22:35)

comment:(0)   category:町中



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。